ビジネス・マインド関連

SWOT分析ってなに?分析の手順やポイントまでしっかり解説!

SWOT分析とは、現状の分析を行うのに用いるフレームワークです。

現状の分析から今後の方向性や改善策などを洗い出し、見落としていたビジネスチャンスに気づく手立てとなる可能性を秘めています。

今回はSWOT分析の定義と行う方法について解説していきます。

SWOT分析ってそもそもなに?

冒頭でも述べたとおりSWOT分析とは、現状分析を行うのに使われるフレームワークで、マーケティングの世界では古くから使われています。

大きく分けて内部環境と外部環境に分類し、さらにその中で2種類ずつ、計4つのカテゴリーに分けて分析していきます。

内部環境にはStrength(強み)とWeakness(弱み)、外部環境にはOpportunity(機会)とThreat(脅威)が含まれ、それぞれの頭文字をとってSWOT分析と呼ばれています。

強みと弱みは自社の内部的な要因を、機会と脅威は市場の環境など外部的な要因を分析し、企業の評価を行うのです。

内部環境

内部環境は自社の製品やサービスのベネフィットだけでなく、長年にわたって培ってきた経験や技術力なども強みとして評価します。

逆に販売力やマーケティングが苦手といった弱みも洗い出し、今後の戦略を検討していきます。

その他の内部環境の項目例として、資源やコンテンツ、マネージメント、価格、人材、設備、企業の理念や風土などといったものが当てはまります。

外部環境

外部環境は市場の状況や社会情勢など、自社だけではどうしようもない部分について、機会と脅威を洗い出していきます。

トレンドによっては自社の製品、サービスが爆発的な流行を見せる機会があったり、競合他社の強力な製品によって自社のシェアが脅かされる場合などが当てはまります。

他にも政治状況や科学技術の発展、経済情勢、株主の期待なども挙げられます。

SWOT分析を行う方法と手順

SWOT分析の定義とそれぞれの項目については理解いただけたと思いますが、ここからは実際に行う方法と手順について見ていきます。

分析する項目を明確にする

まずは分析する項目を明確にすることが必要です。

ただ漠然と自社の強みや弱みを挙げていっても、無駄な部分が含まれるため正確な分析結果が出ない場合があります。

SWOT分析を行う際は「内部環境」と「外部環境」で分析する項目をあらかじめ決めてから、自社の強みと弱みを洗い出します。

洗い出しが済んだら、それらについての改善策なども検討し、他の項目がないかを精査します。

外部環境を分析する

分析する項目が決まったら早速分析に移りますが、まずは外部環境から見ていきます。

というのも、結局自社の強み弱みはトレンドや現在の社会的経済的情勢に一致しているかどうかによるところが大きく、内部環境は外部環境に含まれていると言えるからです。

外部環境には市場の状況、つまり顧客のニーズや競合他社の存在などが含まれています。

他にも政治、法律、技術の発展などもありますが、それらが自社に影響を及ぼすのは珍しいパターンとなっています。

3Cや4C、4Pといった有名なフレームワークがありますが、それらと組み合わせて外部環境を分析するのも効果的です。

また、自社で新しいトレンドを起こしていく場合にはイノベーター理論なども参考にするといいでしょう。

内部環境を分析する

外部環境の分析が済んだら次は内部環境の分析です。

自社の強みや弱みを洗い出し、それを競合他社と比較することで客観的な評価をすることができます。

また、顧客別でも強み弱みの評価を行う必要があります。

子供向けの製品と主婦向けの製品では強み弱みが異なるものになるため、競合他社との比較だけでは不十分なのです。

SWOT分析を行う際のポイント

SWOT分析は古くから使われているフレームワークでありながら、結局戦略を立てられないといった声もしばしば聞かれます。

そのような場合は分析することが目的となっていて、なんのために分析しているのかを見落としていることが多いです。

そのためまずは目的をきちんと理解した上で、洗い出した強みをどう活かすかを検討しましょう。

戦略は弱みを補うよりも強みを活かす方が効果的なものとなります。

もちろん弱みを補う戦略も重要ですが、それよりも強みをどう活かして戦うのか、顧客のニーズに答えるにはどうしていくのかを検討する方が建設的です。

そのように立てた戦略を実践し、結果をまたSWOT分析を用いて振り返ることでさらに精度を高めていくことも可能になります。

また、SWOT分析の4つの項目を単独で分析するのではなく、組み合わせてクロス集計を行うことも効果的です。

強みと機会を組み合わせてみたり、弱みと脅威と組み合わせることで見えてくる活路もあるはずです。

他にも顧客の年代や性別といった属性を用いることで新発見を得られるかもしれません。

まとめ

SWOT分析ではStrength(強み)とWeakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(脅威)の内部環境と外部環境を洗い出し、分析していきます。

それぞれの項目を分析することで、今後の方向性や改善策といった戦略を立てる一助になります。

ただ、分析し戦略を立てる上で、他のフレームワークと組み合わせて活用したり、強みを活かす方向性で検討するなど、いくつかポイントとなる部分が存在しますので、まずはなんのために分析するのか目的をはっきりとさせて使うことが重要です。

コメントを残す

*