ビジネス・マインド関連

ローミングってよく聞くけど何のこと?詳しく解説します

今回はローミングについて解説します。
海外旅行に行ったことがある方は、「国際ローミング」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。携帯電話を海外で使用できるようにする機能くらいの認識はあっても、そもそもこのローミングとはいったいどんな役割を担っているのでしょうか。種類や使用用途なども合わせて説明します。

ローミングとは?


ローミング とは、携帯電話やインターネット接続サービス等において、事業者間の提携により利用者の契約していないサービスエリアでも、元の事業者と同様のサービスを利用できることをいいます。
例えばNTTドコモの契約者が韓国に訪問した際、韓国のSKテレコムを利用できるといった具合です。
これは事業者間の提携サービスのため、利用者が事前に現地の事業者と契約をする必要もなく自動で電波が切り替わります。日本からの着信も受けられますし、メールの受信も行われます。海外使用分の請求は、自分の契約事業者から通常通り行われます。

ローミングの使用方法ですが、使用者の端末の状況により端末を海外仕様に変更しなければならない場合や、事業者間のサービス提携内容によって国内と同様のサービスを受けられない場合があります。もちろん料金体系も国内使用分と異なります。
できれば出国前に自身の契約している事業者と、訪問先の事業者の契約内容を事前に確認するとよいでしょう。今の携帯をローミングでストレスなく使用したい! という場合は、海外利用分のローミング定額サービスも存在しています。

高額請求が怖いから、ローミングを使用しないという方法もあります。これは携帯電話端末の「データローミング」をオフにすることで防ぐことができます。ローミングは大変便利な機能ですが、不要な情報も受信してしまいます。現地に到着して携帯電話の電源を入れた瞬間に、広告メールを大量に受信してしまうことも。特にスマートフォンは、通信をしているつもりはなくても、保有アプリがデータを取得し続けていることがあり、(バックデータの取得など)予想外の通信量となることもあります。

現在ではwifiの普及により、ローミングをオフにして、無料で使用できる公共電波を利用するだけでも通信が可能ですが、公共電波だけでは不十分であることも多く、まだまだローミングは欠かせません。

ローミングの種類


ローミングと言うと、国際ローミング「international roaming」が最も有名ですが、他にも種類があります。

国際ローミング

国際ローミングは、海外ローミング、グローバルローミングと呼ばれることもありますが、意味としては、自分が契約している通信事業者のサービスを海外でも利用できるといったものです。使用者にとってはこのような認識ですが、サービス事業者間では、互いのインフラの利用、サービスの提携範囲などを予め取り決めています。各社でサービス提携範囲が異なるため、国内で使用できるサービスがそのまま使用できるわけではありません。利用形態も、利用者の端末を海外でそのまま利用できるものもあれば、海外専用の端末をレンタルして使用することもあります。

最近の格安スマホ事業者が扱うSIMフリースマホは、海外でも使用できるものもあります。
また、通販などで訪問先の国別のSIMデータが販売されています。これを使用すれば現地でデータ使い放題、電話かけ放題など、ローミングを使用するよりもはるかに安い料金で使用できます。

データローミング

移動体データ通信サービスを、自身が契約しているサービス範囲外でも利用できるようにするサービスのことをデータローミングと言います。実際には国際ローミングのことを指すことがほとんどですが、どちらかというと、携帯電話ではなく、パソコンのデータ通信のことを指しています。
特に通信量が大きくなりがちなデータローミングですので、国内で定額契約をしているからといって確認なしに使用することは危険です。データローミングでは、海外使用分は従量制になることが多いため、ご自身の契約している事業者のサービス内容を確認しましょう。

プラスチックローミング

こちらは、自分のSIMカードを別の携帯電話端末に装着することで日本国内の電話番号のままで別の事業者のサービスを利用できるというものです。
名前の由来は、プラスチックカードでできているSIMカード(ICチップ)を入れ替えするだけでローミングができることからプラスチックローミングと呼ばれています。
携帯電話にも、世代による特徴があります。
第一世代は、アナログ無線技術の時代。ローミングが話題となったのは、第二世代のデジタル無線技術によるデータ通信サービスの開始からです。
具体的には、欧米で主流となったGSM方式からプラスチックローミングが可能となりました。そして日本では、CDMA2000とW-CDMAという規格になった第三世代の携帯電話からローミングが可能になりました。


まとめ

ローミングは大変便利な機能ですが、知らないで使ってしまうと高額請求になってしまうデメリットもあります。しかし、事前に確認するだけで現地でストレスなく通信が可能です。

最近では、SIMカードを柔軟に入れ替えることで今まで以上にサービスの幅も広がっていますし5Gの普及によってさらに便利な通信環境が整うかもしれませんね。

コメントを残す

*