ビジネス・マインド関連

プロキシサーバーって何?よく聞くけど使うとどんなメリットがあるの?

プロキシサーバーの「プロキシ」は代理という意味があります。実際にインターネット用語では、内部(社内ネットワーク)と外部(インターネット)のネットワークの中継をする役割を持つサーバーのことをいい、主に情報の受け渡し(中継)を行なっています。
プロキシをどうやって使うのか、仕組みや使用上のメリットについて解説していきます。

プロキシサーバーは中継用のサーバー


プロキシサーバーは、内部サーバーと、外部サーバーの中継の役割を担っています。
企業の例で例えると、社員がAというWebページを見たいとします。AのWebページへアクセスすると、プロキシサーバーが、AのWebページへ「閲覧したい」というリクエストを送り、許可をもらうことで閲覧ができるようになります。

プロキシを経由させることで、高速なアクセスやセキュリティ面に配慮することができるので主に企業などで取り入れられているのです。

プロキシサーバーの仕組み

インターネットを閲覧するときのプロキシサーバーの流れは以下のようになります。

1.内部サーバーが外部ホームページを閲覧したいとリクエストを送る
2.その信号は、プロキシサーバが中継して、閲覧したいサイトにリクエストを出す
3.閲覧したいサイトからの返事をプロキシサーバーが受けとる
4.プロキシサーバーが内部サーバーの使用者に返事を返す
5.外部ホームページが閲覧できる

このように、通常であれば内部サーバーから閲覧したいホームページへダイレクトへアクセスできるにもかかわらず、あえて仲介させているのです。

プロキシサーバーを利用するメリット


なぜこのようにプロキシを経由させるかと言うと、経由させることでのメリットがたくさんあるためです。
一つずつ解説します。

1.プロキシ上にログが残る
ログが残るメリットは、誰がどんなサイトを見ているかを記録することができる点です。従業員のアクセス制限に使用する場合もあれば、よくアクセスされているWebページを分析して、それらの情報を社内で事前にシェアできるなど多用途あります。

そして不正アクセスがされた際にも、ログを解析することで二次被害を防ぐ、再発防止策を立てることが容易にできるからです。企業で不正アクセスの問題が起きた場合なども、このログを辿ることで問題解決に至りやすいことが導入のメリットです。

2.プロキシ上でウィルスチェックが可能
ウィルス感染の元となるサイトへ訪問する前に、プロキシ上でチェックが行われることにより、ウィルス侵入を防ぐことができます。
特に、複数台接続されているような社内ネットワークでは、安全性が向上します
プロキシを導入することで管理者も、個々のパソコンの監視ではなくプロキシ上での管理をすれば良くなりますので、運用面の効率化にもつながります。

3.身元を隠すことができる
普段使用しているネットワーク環境では、使用している機器やIPアドレスが訪問相手へ知られ、悪用されてしまうケースもあります。
しかし、プロキシを経由することでこれらを隠すことができます。訪問先のログにはプロキシが残るため、個人の特定はできません。

4.条件が重なればホームページへのアクセスが速くなる
プロキシには、使用者が訪問した先のサイトのデータをキャッシュとして保持していく機能があります。これらは普段使用している端末やブラウザにもあるかもしれませんが、プロキシの場合、特定のサイトへのアクセスを集中させないよう、複数サーバーに振り分けるロードバランシング機能があります。これにより、サーバーの負荷を減らす、分散させることでアクセスが速くなる場合があります。

プロキシサーバーを利用するデメリット


もちろんデメリットも存在します。

1.不正なページへ転送させられる可能性
閲覧したいサイトからの返事をプロキシサーバーが受け取る段階で、プロキシが誤った不正なサイトへ使用者を誘導してしまう場合があります。正しいサイトが閲覧できない場合、プロキシの指示が誤っている可能性が高いです。、

2.接続履歴が相手に知られてしまう可能性がある
訪問先サイトには自分の情報を隠すことができますが、プロキシサーバ上には、全ての履歴が残っています。社内などで使用する場合は特に注意が必要です。

3.情報が抜き取られる可能性がある
プロキシは、訪問したいサイトの仲介です。そのためID、パスワードなどの個人情報も経由します。プロキシサーバがそもそも安全ではない場合、こういった機密情報が抜き取られてしまう場合がありますのでサービス提供元をしっかり選びましょう。

プロキシサーバーを利用する際に気をつけること

プロキシサーバーを利用する場合、主に管理者が正しい設定を行う必要があります。
管理端末からのアクセスをプロキシへ経由させるということは、誤った情報を流出させることも出来てしまいます。

また、価格が安い、無料だからと言って公開状態になっているプロキシサーバは、アクセス情報の収集目的であることが多いため、プロキシが安全だからと無料のものを使用するなどといった行為はやめましょう。

まとめ

便利さや安全性を求めると一定のリスクを伴います。
正しく理解をして、リスクを理解しながらうまく活用することで、より安全なインターネット環境が手に入ります。
プロキシをの導入を考えている方は、主にこれらのことを念頭に置き、比較・検討してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

*