ビジネス・マインド関連

リターゲティング広告ってなに?活用方法とメリットを解説

インターネット広告にも様々な種類があります。
例えばこのような経験はないでしょうか。一度ネット購入を検討した商品が、数日後に広告として表示されたことはありませんか。
これは、WEBサイトの訪問履歴に対して広告を打ち出す「リターゲティング広告」になります。

今回はこのリターゲティング広告についてわかりやすくご紹介します。

リターゲティング広告とはどんな広告?

リターゲティング広告とは、ユーザーのサイト訪問履歴に対して広告を出す方法です。
(前述の)リスティング広告は、検索キーワードに対して広告を出していましたが、リターゲティング広告はユーザーのWEBサイトのcookieなどを通じて履歴に対して広告表示をします。
一般的に商品の購入を検討しているユーザーは初めてサイトを訪問したあと9割が離脱し、そのまま忘れてしまいます。ところが後日、この商品の広告が表示されたらユーザーはすでに認知している商品でということもあり再訪問します。これをCVRといいますが、心理的な要素を取り込んだ広告なのです。

リターゲティング広告が成果につながるまでの流れ

リターゲティング広告で成果を出すためには、9割にも及ぶ離脱者に向けて発信する広告であることを認識しておくことが重要ポイントです。
そのため離脱者が再度自社のページに戻ってくることをができる仕組みを予め設定します。
具体的には以下のような流れとなります。

まずリターゲティング用の「タグ」をサイトに設置することが大前提ではありますが、ユーザがタグ(※)の設置されたサイトに来訪します。

サイトに訪問した、ユーザーのブラウザにクッキーが付与されることにより、そのユーザーを広告主は追いかけることができます。
ここに広告主はリターゲティング広告を配信することが可能となります。

※タグとは、表札のようなもので以下の3種類に分かれます。

1.htmlタグ
ページ情報(ページ上のテキスト・画像・リンクなど)を表示する際に必要なタグです。

2.コンバージョンタグ
商品やサービスの購入数・申込数・資料請求数などを測定するためのタグです。コンバージョンとは、Webサイト上で獲得できる最終的な成果のことを指します。

3.ツール用制御タグ
Google Analyticsやヒートマップ、ABテストツールなどを使用するために埋め込むタグのことです。

リターゲティング広告のメリット

ユーザーのリアルな動向を入手できるため、ここからは自社の販売戦略次第で顧客にできます。リターゲティング広告を採りいれるメリットは以下のようになります。

1、離脱したユーザーを捕捉出来る

リターゲティング広告の最大のメリットは、一度自社サイトに訪問したユーザーを追跡できることです。方法としては、実際に成約した(コンバージョンした)ユーザーをリストから除外することで見込みユーザーリストが出来上がります。

2、どのページを見たか?によってユーザー属性をリスト化出来る

タグをつけることによって、ユーザーがどんな情報を求めているのかまで分析することが可能です。例えば、新築マンションのページを訪問してくれたユーザーがいたとします。「住居用に探している人」や「投資物件用に探している人」をリスト化することで、適した広告を配信することが可能です。ローンの申し込みや家具などさまざまな分野で成約につなげることも可能になります。

3、ページを見られてからの期間でリスト化することもできる

一度訪問したユーザーにタグ付けされたクッキーは、追跡期間までも設定できてしまうのです。デフォルトは30日程度になりますが変更が可能ですが、一度訪問してから日が経つにつれモチベーションが下がっていくので最初の追跡が重要になってきます。
ここの期間別にリスト化することでそれぞれ打つべき広告戦略も異なってくるでしょう。

4、離脱したポイントによってリスト化出来る

自社サイトを訪問してくれたユーザーの中でも購入に近い可能性のあるユーザーとそうでないユーザーに分けられます。
例えばTOPページのみ、数十秒以内で離脱したユーザーと、商品に関する全ページを閲覧したユーザーでは後者のほうが購入してくれる可能性が高いと予測できます。これらをリスト化することで、適切な広告やクーポンの配布など購入への後押しのための販促を使い分けることができるのです。

5、商品を買ったユーザーにリピートやクロスセルを狙える

リターゲティング広告の主なターゲットはコンバージョンに至らなかった離脱者になりますが、もちろん購入してくれたユーザーに対してもアプローチを行うことも可能です。
一定期間で消費する商品を購入したお客様に、2度目の購入を促す広告や、リピーター割引の広告を打つことで購入につながるでしょう。
クロスセルとは、他の商品も合わせて購入してもらうという意味で使用するマーケティング用語となります。既に購入したユーザーにその関連商品を紹介することでクロスセルを願うことも可能です。

まとめ

WEBの発展によってユーザーの動向を容易に把握できるようになりました。適切なタイミングで、適切な広告を配信することで見込み客をユーザーにすることが可能なマーケティング手法です。
リスティング広告と使い分け、自社サイトへの誘導から商品購入までユーザーを追随し売上アップを狙いあなたのビジネスを拡大してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

*