副業のポイント

サラリーマンをやりながら副業で行政書士を両立させることは出来る?

行政書士として登録している人の中には、一般の企業で本業を持つ、いわゆるサラリーマンがいます。要するに副業として行政書士をしているのです。

しかし行政書士といえば、法律のエキスパート。決して誰でもなれる業種では無く、むしろ難易度は非常に高いものですが、サラリーマンと両立することが果たしてできるのでしょうか。

行政書士って何をする仕事?

そもそも行政書士とは、どういう仕事なのでしょうか。なんとなく「法律関係」であることはわかりますが、具体的にとなると、知らない人の方が多いのではないでしょうか。

行政書士とは、いわゆる法律に則った手続きを行うプロです。主に、官公署へ提出する書類の作成・提出をします。

あらゆる分野の法律を理解し、適切な手続きを代行するわけですから、もちろん難易度は非常に高い業種です。合格率は毎年10%前後という狭き門ですが、一生物の資格ということで、目指す人は多いです。

ちなみに、よく比較される「弁護士との違い」ですが、弁護士は手続きだけでなく交渉・裁判といった法律事務をオールマイティにこなせるのに対し、行政書士は手続きのみが認められるいます。例えば裁判を起こそうと考えたとき、弁護士なら裁判の代理人となることができますが、行政書士はあくまで裁判のための書類上の手続きを代行してくれるまでとなります。

行政書士はどのくらい稼げるの?

気になる行政書士のお給料を見ていきましょう。

実は行政書士の報酬は、各々自分で決めることができるようになっています。そのため全体的に、報酬が高めになる傾向があります。

業界の相場をいくつかあげてみます。

  • 建築許可申請 10〜20万円
  • 飲食店営業許可申請 5〜10万円
  • タクシー経営許可申請 30〜40万円
  • 医療法人設立許可申請 50万円
  • 遺言の起案および作成指導 5万円
  • 内容証明郵便作成 1〜2万円
  • 契約書作成 3万円

いずれもニーズが高い仕事内容ですが、どれもかなりの高額報酬ですよね。内容証明を1通送るだけで、安くても1万円です。コンスタントに仕事を受けることができれば、月にかなりの報酬を稼ぐことができそうです。

行政書士は副業で出来る仕事?副業でのデメリットは?

行政書士は法律のプロ。相当難易度が高い仕事ですが、サラリーマンと行政書士は両立できる仕事なのでしょうか。副業としてやろうとしたときの、デメリットも気になるところですね。

顧客に対する柔軟な対応がしにくい

副業で行政書士を行う場合、日中は本業の仕事がありますから、顧客に対して柔軟な対応がしにくいというデメリットが考えられます。

顧客からの連絡にすぐ対応できなかったり、手続きをするための時間がなかなか取れなかったりなど、顧客希望に応えられないことが多々出てきてしまうでしょう。それだけでなく、せっかくの仕事の依頼も受けられず、大きな機会損失に繋がりかねません。

さらに行政書士の仕事はその性質上、どうしても平日の日中に手続きをしなくてはいけません。そのため役所が動いている時間帯に手続きをする必要があるので、その点も考慮しなければならないデメリットと言えます。

ネットを駆使した営業活動が必要

副業で行政書士をやっていこうとするなら、ネットを駆使した営業活動が必要になるでしょう。

行政書士として稼いでいこうとしたとき、やはり必須となるのは「顧客」です。いくら知識や経験を積んでも、仕事を依頼してくれる顧客がいないと、1円にもならないのです。

本業の行政書士は、営業活動としてHP運営や外回りを行い、新規顧客を開拓しています。しかし副業行政書士では、どうしても営業活動にかける時間が捻出しにくいです。日中は本業があるのですから、当然ですね。ですから、比較的営業時間を選ばないネットを駆使していく訳です。

ただHPを開設するだけでなく、内容やレイアウトなど、様々な観点から「人に見てもらう・アピールする」サイト作りをしなければいけません。

本業の行政書士と比べて、こういったところも人一倍苦労することになるのです。

会社にバレやすい

会社によっては気をつけたいのが、「副業バレ」です。

行政書士は、本名を出して活動しなくてはいけません。もちろん伏せたり、偽名を名乗ることはできないので、いつでも誰かにバレる可能性があるということが言えます。

バレてしまうとどうなるかというと、これは勤め先の就業規則を確認しないとわかりません。会社によっては就業規則にて明確に、副業禁止と定めています。副業禁止の会社であった場合、就業規則違反で懲戒免職となる可能性が高いです。

副業するなら顔出し名前出しなしで出来るビジネスを選ぼう

行政書士の仕事は大変そうですが、その報酬の高さは目を見張るものがあります。しかし、その労働の対価に見合うかというと、「見合うとは限らない」と言えるでしょう。

そのため、行政書士の仕事によほど強いこだわりが無ければ、わざわざ副業として選ぶのは正直無いかなと考えています。それなら、比較的営業のノウハウが決まっており、初心者でも稼ぎやすい、無在庫輸入をはじめとしたネットビジネスをおすすめします。

まとめ

一般の企業で本業を持ちながら、行政書士として活動しているサラリーマンは、決して多くは無いですが存在します。

しかし、本業と行政書士の仕事の両立は大変難しいです。顧客に対して柔軟に動くことができない上、新規の顧客を開拓する所謂営業について相当努力する必要があるためです。特に、新規顧客の開拓はとても大事で、同業他社と取り合いになることもしばしばあります。

また、本名を開示して活動する必要があるため、副業が会社にバレてしまうというリスクもあります。場合によっては懲戒免職となることもあるので、必ず会社の就業規則で副業の可否を確認しなくてはなりません。

行政書士に強いこだわりがないなら、ネットビジネスである「無在庫輸入」が副業としてオススメです。本名などの個人情報を開示しなくても、しっかり稼げるノウハウに従ってコツコツやっていけば、本業で時間が取れない人でも稼げますよ。

コメントを残す

*